みなさんこんにちは、やまこです。
今回はFOF(フェスティバルオブフットボール)第2弾のイベント中に引いたパック・確約結果になります。
FOF第1弾のヴィニシウス級の超高額選手はいないですが、それでも今回は100万超えの選手も数名いるなど中々のラインナップになっております。
今回も様々な形での確約パック・ピックが登場し、シーズン終盤とは言えまだまだEAも盛り上げようとしていますね。
イベント中のパック開封に加えて、恒例のウィーケン報酬赤金ピックの結果等もご一緒にどうぞ。
パック・ピック開封結果
今回はDR報酬がランク1(恐らくDIV2)、ウィーケンがゴル3だったので、
慢性的なSBC素材不足の為、今回も当然DR報酬はトレ不可をチョイス。
いつもなら報酬パック開封結果を載せておりますが、9パック全て歩かない結果となり撮れ高なし😢
久々すぎるノーウォークアウトにかなりショックでしたが、パックのプレビュー機能という神がかった新要素が導入されたのでとりあえず許す😅
赤金ピック
今週もゴル3だったので全く期待してないですが、最悪SBC素材に使えるのでもらえる物はもらっておきます。
では結果。
まあ、こんなもんでしょうね😅
とりあえず最高レートのカードを頂いておきます。
その他確約パック・ピック等
先ほど紹介した新要素のパック開封プレビュー機能。
どうやらFOF期間のみの実験的なものっぽいですね。
内容はコイン・EAポイントを使用せずにパック開封ができて、結果に納得できればコイン・EAポイントを払ってパックの中身を取れるという物。
しかしこれが始まったおかげで相場が大暴落。
普段課金してパックを引かない人達がこぞって引いたので、選手カードが過剰になった為と思われます。
まあ、個人的には現在トレ不可中心の構成なのでそんなに暴落の影響もなく、タダでパックを毎日引けるのでラッキーという印象😄
そういう訳でプレビュー機能が始まった日から毎日引いてましたが中々の成果。
結果が・・・
驚いた事に確率1%と1%以下のプライムゴールドとプレミアムゴールドからFOF2枚抜き!
しかし一番確率が高いはずのレア選手パックはキッチリ外すというよく分からん事に😅
サンチェスはレアゴールドから引きましたが、結果トントンくらいかちょい赤字になりそうなのでお買い上げならず。
アルティメット・ジャンレアもけっこう引きましたが、全然歩かんですな😅
こんなんに諭吉投入してもリターンがなさ過ぎるのがよく分かる神機能でした。
そして・・・何のパックだろうと当たる時は当たる、と言う私の理論をまた実証してしまうことに。
やっぱ数引いてナンボですわ😏
それにしてもミリトンはかなりありがたい。
相場は取った当時が確か30~40万くらい、今確認したら何と70万弱・・・
ブラジル3連勝でアプグレが確定しているのにも関わらずそこまで伸びてなかったので、あまり気にしてなかったらアプグレ後に急に相場が爆上げするというよく分からん動き🤔
(恐らくタイミング的にEOEラモス登場も関わってるでしょう)
もしもアプグレ直前に買っておいたら20~30万は儲かっていたのでかなり後悔・・・
しかしかなり強いので取れて良かったし、トレ可なので売れるのは非常に大きい!
想像以上の働きをしているので今はまだ売らないですがね😏
では次に確約パックとピックの結果をまとめて。
排出確率はそれなりに良さそうなので高額選手に期待したいですが・・・
今回のイベントとは少し違いますが、FOFまたはTOTS確約(フランス・ドイツ・ポルトガル限定)ピックで見事にFOF1のグリーズマンゲット!
100万越えの大当たりはTOTSがロナウド・ムバッペ・ブルーノフェルナンデス・ゴレツカ、FOFがグリーズマン・ポグバ・ハフェルツくらいなので、狭き門を見事に突破。
アタッカーが欲しかったんでコレはかなり嬉しい😄
しかもラリーガでスカッドにグサっと刺さるのが、かなりありがたい🙏
ワイナルは87以上3名パックから、マルティネスはFOF2確約から当選。
FOF確約はもうちょい高いの欲しかったんですが、先ほどの2枚抜きの時にトレ可を取っていたのでこちらを売却できたのでまあヨシとする。
総括
FOFイベントの排出は停止しましたが、コパアメリカ・ユーロは開催中なのでアプグレチャンスはまだまだ続く・・・
現状持ってる中ではオランダとブラジルが3連勝中なので、ワイナルとミリトンはまだ上がりそうな気配。
イングランドも2勝してるのでチルウェルとフォーデンは次勝てばアプグレ+2確定。
スペイン(モラタ・ジョレンテ)とフランス(グリーズマン)はまだ1勝なのでちょい厳しいか。
特にジョレンテとグリーズマンはエンドゲームレベルで強いので、何としてもあと2勝はしてほしいんですが🙏
【※追記】日曜深夜時点での話になります。あっさりとオランダは負けちゃいましたね・・・
ラリーガ中心のスカッド構成でジョレンテ・ミリトン・グリーズマンが取れたのはかなり大きい。
TOTSゴレツカをかなり入れづらくなったのが残念ですが、ラリーガオンリー(シャビ・イニエスタ込み)スカッドを組めたので次回ウィーケン結果報告と共に紹介します。
ではまた次回で。